自動車保有数1位の都道府県はココだった!
日本には約6100万台車があると言われています。これは乗用車に限っての話で、トラックや事業車を含めれば8000万台以上あると言われています。
その自動車ですが、どこの都道府県が一番保有しているのか気になりませんか?
調べてみると、「え!ここが1位なの!」と驚く結果が出ましたよ。
都道府県自動車保有ランキング
順位 |
地域 |
保有数 |
---|---|---|
1位 |
愛知 |
4,105,367台 |
2位 |
埼玉 |
3,169,812台 |
3位 |
東京 |
3,154,126台 |
4位 |
神奈川 |
3,061,382台 |
5位 |
北海道 |
2,789,718台 |
6位 |
千葉 |
2,775,552台 |
7位 |
大阪 |
2,765,897台 |
8位 |
福岡 |
2,559,417台 |
9位 |
兵庫 |
2,307,147台 |
10位 |
静岡 |
2,197,497台 |
11位 |
茨城 |
1,952,069台 |
12位 |
広島 |
1,447,297台 |
13位 |
新潟 |
1,385,433台 |
14位 |
長野 |
1,367,319台 |
15位 |
群馬 |
1,365,180台 |
16位 |
栃木 |
1,322,553台 |
17位 |
岐阜 |
1,292,257台 |
18位 |
宮城 |
1,281,248台 |
19位 |
福島 |
1,219,031台 |
20位 |
岡山 |
1,147,990台 |
21位 |
三重 |
1,145,024台 |
22位 |
熊本 |
1,019,834台 |
23位 |
京都 |
1,003,975台 |
24位 |
鹿児島 |
944,523台 |
25位 |
山口 |
821,140台 |
26位 |
沖縄 |
815,966台 |
27位 |
滋賀 |
789,833台 |
28位 |
愛媛 |
738,087台 |
29位 |
岩手 |
737,591台 |
30位 |
青森 |
727,670台 |
31位 |
石川 |
711,835台 |
32位 |
富山 |
705,683台 |
33位 |
長崎 |
694,498台 |
34位 |
山形 |
692,799台 |
35位 |
大分 |
689,075台 |
36位 |
宮崎 |
670,847台 |
37位 |
奈良 |
652,787台 |
38位 |
秋田 |
594,851台 |
39位 |
香川 |
584,405台 |
40位 |
山梨 |
551,215台 |
41位 |
和歌山 |
539,389台 |
42位 |
福井 |
506,717台 |
43位 |
佐賀 |
498,974台 |
44位 |
徳島 |
454,937台 |
45位 |
島根 |
405,677台 |
46位 |
高知 |
394,875台 |
47位 |
鳥取 |
342,779台 |
合 計 |
61,101,278台 |
なんと、自動車保有数1位の都道府県は愛知県でした。2016年2月のデータなので、最新の情報となっています。
私は東京かと思っていましたが、東京だと逆に自動車は不便なのですかね?