車の廃車に費用がかからない理由は?
皆さん乗らなくなった車を廃車にする時って、どうしてるの?
このような疑問を多く持つ方もいらっしゃいます。
大抵の場合、車の買い換えの時にディーラや中古車販売店に引き取ってもらっていますよね。
でも、それって引取費用とか手続き代行費用とか取られてしまいますよね。
そこで、このサイトでのおすすめしているのが「廃車専門の査定業者」へ査定を出して、車を引き取ってもらう方法です。
この方法であれば、車の引取からクラップ、手続きなどの費用も無料で行ってくれます。
ホントなの?と思ってしまいますが、谷底にある車や作業車が作業できない場所にある車でなければ無料と考えても良いでしょう。
なんで、無料なの?と考えてしまいますが、無料になる理由は色々あります。
日本車の人気
まず、1つ目の理由として考えられるのが、海外での日本車の人気です。
皆さんも知っているように日本車は丈夫でよく走るという事で海外ではもの凄い人気ですよね。
国内では問題なく走れる車を走行距離が10万キロ、走っても20万キロを目安に乗り換える方が多いです。
これらの車、全部ではないですが日本で走らなくなった車の行き先が海外なのです。
日本では値段のつかない車でも海外では需要があり、輸出の対象となっています。
ですから、日本では廃車にするような車でも売却できると言うことです。
パーツなどの部品
海外では日本車が人気でかなりの台数が走っていることは有名です。
日本と違い、向こうの人の考え方は車は壊れるもので壊れたら修理をすれば良いと考える方が多いようです。
こちらでは、車が故障すると、「修理するところが多くなって、修理費用を出すなら新しい車を購入しよう」「もう10年乗ったから買い換えよう」なんて考えの方が多いですよね。
少し話がそれましたが、海外では「修理して車を乗り続ける人が多い」「日本車の台数が多い」と考えると、壊れた車を修理するための「パーツ」の需要もあります。
エンジンやマフラーなどをはじめ、あらゆるパーツの需要があります。
これらを海外で売ることで、利益を上げることもできるので、
費用がかからないワケの一つです。
鉄などのマテリアル
自動車の多くの部分は「金属」でできています。
一度使われた金属でもリサイクルをして再度金属として使われます。
自動車につかられている金属ももちろん価値があるので、お金になるパーツなどを外せば「鉄」などの資源としてお金になります。
北京オリンピックのときに「鉄の相場」が大きく上昇したことは有名でこの時はスクラップ業者はお金を出してでも自動車を引き取っていたそうです。
自動車には様々な金属が使われています。
- 鉄
- アルミニウム
- 銅
など
自動車の約70%は金属としてリサイクルされているので、1トン以上ある自動車ですからそれなりの金額で売却することが可能です。
金属として売れるからこそ、業者が無料で引き取れる一つのワケとなっています。
まとめ
日本車の海外輸出、パーツ輸出、金属の売却、これらの需要があるからこそ、
廃車専門の査定会社は車を無料で引き取っても損しなく、利益を上げることができます。
私も何で無料なの?
と疑ってしまいましたが、実際に査定して車を引き取ってもらって、廃車手続きや還付手続きもしてもらって4万円ももらうことができました。
全然、無料じゃなかったことにびっくりしてます。