ローンが残っている車の廃車はどうなる?

お金と電卓

 

ローンを組んで自動車を購入して、
まだローンが残っている場合車の廃車手続きをすることはできません。

 

ローンを完済しなければ、車の廃車に必要な「所有権解除」の手続きをすることができません。

 

ローンの残債を支払い終わってから、所有権解除と呼ばれる手続きをして、所有者をローン会社から自分名義に変更して、初めて廃車手続きが始められます。

 

 

所有権解除とは

 

車の購入時にローンを組んで車を購入した場合で、車検証の所有者がディーラーやローン会社になっているのを自分の名義に変更することを所有権の解除と呼びます。要は所有者の変更です。

 

 

所有権の解除ができるのはローンを完済したときなので、完済する前は所有者であるディーラーやローン会社は、いつでも自動車の差し押さえができるように所有者の変更には応じてくれません。

 

 

なんで、自分が乗っている車なのに?と思うかもしれませんが、車検証を確認すると「所有者」の欄には、ローン会社の名前が書いてあると思います。

 

 

「使用者」の欄には自分の名前が書いてありますよね。
立場的には所有者から自動車を使わせてもらっている立場なので、
所有者の持ち物である自動車を勝手に廃車にすることはできません。

 

 

 

 

たった1分の入力で自分の車の最高額が分かる


その車、廃車にするしかないと思っていませんか?
車が古いから・距離が走っているから・傷やへこみがあるから・故障しているから、そんな理由で自分の車に価値がないと思っているのはもったいない!たった1分の入力で自分の車の最高額がわかる「ズバット車買取比較」

バナー



廃車の費用や手続きでお困りの方、少しでもお金になるならとお考えの方には車の一括査定をおすすめします。


※お住まいの地域によっては、複数の会社から査定を受けることができません。また、一括査定後、対応地域の査定会社から確認の連絡があります。



 
トップへ戻る