廃車にする前に自動保険の解約を考えてみる

廃車にする車にかかっている自動車保険、何も考えずに解約してしまうと・・・

任意保険証書

 

 

車を所有している人の大半は任意の自動車保険をかけています。

 

車を廃車にするときには、今かけている任意の保険を新しく用意する新車にかけ直すか、車を用意しない場合は保険を解約することになります。

 

ただし、保険を解約してしまった場合、上がっていた等級は振り出しに戻ってしまいます。

 

例えば「1年後、やっぱり車が必要になり、任意の自動車保険を契約することになったときは」
6等級からのスタートとなり、以前は20等級だった場合でも、等級の引き継ぎはなく、以前よりも保険料が高くなってしまいます。

 

なので、しばらく車には乗らないから自動車保険は解約しようと思っている人も
一度、保険の解約について考えてみるのが良いと思います。

 

自動車保険の中断

一時的に車に乗らない期間がある場合、
自動車保険の中断手続きを行うことをおすすめします。

 

中断手続きとは、一定期間現在の等級を保存して保険を再開する場合、
保存した時の等級で保険を再開できるようにする手続きです。

 

例えば、海外赴任、長期の入院、引っ越しなどで
車の運転ができなくなる場合、今後の状況次第でまた、
車の運転を再開するような場合に中断手続きが利用されます。

自動車保険の中断手続きの条件

自動車保険の中断手続きをするには、条件がいくつかあります。
保険会社ごとの中断条件は以下になります。

 

保険会社名

中断条件

中断期間

セゾン自動車火災保険

保険期間中に(1)のいずれかと(2)の2つに事由に該当すること。
(1)

  • 車を廃車、譲渡またはリース会社へ返還する
  • 車が車検切れとなる
  • 車が車両入替手続きにより、他の保険契約の対象となる
  • 車が盗難された
  • 車が災害により滅失した 等

(2)

  • 中断する保険契約の等級が7等級以上であること。

※満期日又は解約した日から13か月以内に中断証明書の発行の申し出があった場合に限る。

10年
チューリッヒ保険会社

保険期間中に(1)のいずれかと(2)の2つに事由に該当すること。
(1)

  • 廃車・譲渡・売却により車を手放す場合
  • 車検切れや、一時抹消している場合
  • 一時的な観光目的以外で海外に渡航する場合
  • 車が盗難にあった場合 等

(2)

  • 中断する保険契約の等級が7等級以上であること。

※満期日又は解約した日から13か月以内に中断証明書の発行の申し出があった場合に限る。

10年
アクサ損害保険

 

保険期間中に(1)のいずれかと(2)の2つに事由に該当すること。
(1)

  • 中断される契約の満期日または解約日までに、契約の車が廃車、譲渡、リース業者へ返還されていること。
  • 車検満了時に継続検査を受けず、中断されるご契約の満期日または解約日において、ご契約のお車の自動車検査証が効力を失っていること。
  • 契約の車が盗難されていること。
  • 契約の車が車両入替後の車両として別の契約に車両入替されていること。
  • 海外渡航等の場合

    ・記名被保険者が海外へ出国された日が、中断されるご契約の満期日または解約日から6ヶ月以内の日であること。

(2)

  • 中断する保険契約の等級が7等級以上であること。

※満期日又は解約した日から13か月以内に中断証明書の発行の申し出があった場合に限る。

 

10年
・「海外渡航の場合」出国日の翌日から10年以内かつ帰国日の翌日から1年以内に新契約を締結すること。

イーデザイン損保

 

保険期間中に(1)のいずれかと(2)の2つに事由に該当すること。
(1)

  • 契約の車を廃車・売却(譲渡)・リース会社へ返還した
  • 契約の車が盗難された
  • 他の契約の車の廃車等にともない、契約お車を他の契約に車両入替した
  • 契約の車が一時抹消登録された
  • 契約の車が車検切れとなった

(2)

  • 中断する保険契約の等級が7等級以上であること。

※中断証明書発行申請日が中断する契約の解約日(または満期日)から5年以内であることが必要です。

 

10年

保険中断証明書の発行の注意点

中断証明書の発行条件は中断する保険の保険契約期間中に
「車を廃車にした等」の事由が発生していて、
さらにその中断する保険の等級が7等級以上であることが求められます。

 

注意が必要な点は保険契約中に中断事由が発生していることなので、保険契約期間外の場合には該当しません。

 

例えば、保険を解約した後、車を廃車等にして、
中断証明書の発行申請をしても条件が満たされず中断証明書を発行することはできません。

 

保険会社それぞれの特徴はイーデザイン損保以外の保険会社では、
中断証明書の発行期限は13カ月ですがイーデザイン損保は5年とほかの会社よりも長い設定期間を設けています。

 

 

ここまで、保険中断の基本的なことを記載しましたが、もっと詳しい情報が知りたいと言う人は、加入している保険会社に確認を取ってみると良いと思います。

たった1分の入力で自分の車の最高額が分かる


その車、廃車にするしかないと思っていませんか?
車が古いから・距離が走っているから・傷やへこみがあるから・故障しているから、そんな理由で自分の車に価値がないと思っているのはもったいない!たった1分の入力で自分の車の最高額がわかる「ズバット車買取比較」

バナー



廃車の費用や手続きでお困りの方、少しでもお金になるならとお考えの方には車の一括査定をおすすめします。


※お住まいの地域によっては、複数の会社から査定を受けることができません。また、一括査定後、対応地域の査定会社から確認の連絡があります。



 
トップへ戻る